伝えたい日本の美しいきもの
はじめての染と織
老舗ならではの幅広いセレクションから
一生に一度の成人式を飾る、
納得の一着をお選びください
伝えたい日本の美しいきもの
はじめての染と織
老舗ならではの幅広いセレクションから
一生に一度の成人式を飾る、
納得の一着をお選びください
「きもの蔵人みやもと」は、長い歴史に培われた伝統の技法と和の配色や絵柄を盛り込んだ古典柄を中心に、多種多様な振袖をご用意しています。お好きな色がお似合いの色とは限りませんので、まずは、いろいろとご試着ください。数多く羽織ってみることで、ご自分の顔立ちや体型に似合うものをだんだん見分けることができるようになります。
まずは「親子無料相談会」にお越しください。振袖選びやお支度、小物のコーディネイトについてはもちろん、購入やレンタルに関して、お母様の振袖の仕立直しに関してなど、あらゆる疑問にお答えいたします。
当店オリジナルの新作パンフレットをご希望の方には郵送させていただきますので、お電話またはお問い合わせフォームよりお申し付け下さい。
当店の店内やお庭にてプロカメラマンが撮影し、記念アルバムを制作いたします。事前撮影日をご予約ください。
新しいスタイルブックが出来上がりました。
ご希望の方は、メールでお問い合わせください。
時代とともに、お振袖事情も変わって参ります。 ですが、みやもとはあくまで、古典に拘っていきたいと思っております。そうは申しましても、スタイルブックに使わせていただくお写真に生じている変化まで変えることは出来ません。
半衿、帯締め、帯揚げ、髪型などは時代に合わせて撮影されます。 ですが、そのコーディネイトや髪型は、宮本流に拘り続けたいと思っております。もちろん、品揃えもです。また、それら小物を合わせる方法も、みやもとならではのやり方に拘っております。
通常、お振袖を選ばれるときに、小物類も一緒に選ばれる場合が多いと思います。お仕立て前の仮絵羽の状態でお振袖をお着せ致しますと、肩の柄の位置がお仕立て上がった時と違ってまいります。 ですので、みやもとでは、小物類はお仕立てが上がってから、小物選びのためだけの会を開催いたします。この小物選びがまた、ワクワクして楽しいのです。 是非、みやもとの振袖相談会にご予約いただき、お下見いただけましたら幸いです。
全てのイベントは、他のお客様と重ならないよう、完全予約制で開催させて頂きます。
当店は、昔ながらの広々とした日本家屋を店舗にしておりますので、換気も良く閉鎖空間とは程遠い造りとなっております。
12月19日(火)~24日(日)
弊店特設会場にて
2024年の小物合わせ・体験会
春:2024年5月3日(金・祝)~5月5日(日)
秋:2024年9月14日(土)~9月16日(月・祝)
随時ご予約承っております。お気軽にお問合せ下さいませ。
2024年の事前撮影会
春:2024年6月1日(土)~2日(日)
秋:2024年10月12日(土)~14日(月・祝)
随時ご予約承っております。お気軽にお問合せ下さいませ。
上記期間外も、常時ご覧いただけますよう展示しております。お気軽にご来店くださいませ。
時間外にご来店をご希望の方は、お電話にてお申し付けくださいませ。
年末年始をのぞき、年中無休で「親子相談会」を承っております。お電話でご予約くださいませ。