伝えたい日本の美しいきもの
はじめての染と織
老舗ならではの幅広いセレクションから
一生に一度の成人式を飾る、
納得の一着をお選びください
伝えたい日本の美しいきもの
はじめての染と織
老舗ならではの幅広いセレクションから
一生に一度の成人式を飾る、
納得の一着をお選びください
「きもの蔵人みやもと」は、長い歴史に培われた伝統の技法と和の配色や絵柄を盛り込んだ古典柄を中心に、多種多様な振袖をご用意しています。お好きな色がお似合いの色とは限りませんので、まずは、いろいろとご試着ください。数多く羽織ってみることで、ご自分の顔立ちや体型に似合うものをだんだん見分けることができるようになります。
まずは「親子無料相談会」にお越しください。振袖選びやお支度、小物のコーディネイトについてはもちろん、購入やレンタルに関して、お母様の振袖の仕立直しに関してなど、あらゆる疑問にお答えいたします。
当店オリジナルの新作パンフレットをご希望の方には郵送させていただきますので、お電話またはお問い合わせフォームよりお申し付け下さい。
当店の店内やお庭にてプロカメラマンが撮影し、記念アルバムを制作いたします。事前撮影日をご予約ください。
お振袖の小物合わせと体験会を開催いたしました
当店でご購入頂いたり、レンタルして頂いたり、お母様やおばあちゃまのお振袖のお直しをさせて頂いたお客様に、小物だけを選んでいただく会とお振袖での立ち居振る舞いの練習会を開催いたしました。
お振袖をご購入いただく場合、仮仕立ての状態でお振袖選びをしていただきます。そうしますと、肩の柄の位置などが、実際にお仕立てした時と変わってしまいます。ですので、フルセットでご購入いただいた場合でも、小物はお仕立て上がってから色選びをしていただきます。
もちろん、お母様やおばあちゃまのお振袖をお召しいただく場合でも、お嬢様の寸法に合わせてさし上げると、お召しいただいたお時に素敵ですし、小物一つ変えたり半衿を刺繍半衿にするだけでも、ぐっと雰囲気を変えられます。
また、ぶっつけ本番で、お振袖で1日過ごすのは、大変危険です。大体のお嬢様は七歳のお祝い以降おきものをお召しになられたことが無い方ばかりです。長いお袖のお振袖で、トイレに入るのも大変、椅子に座るのも大変です。
ですので、みやもとでは、年に二回、当店のレンタルのお振袖で、練習会を開催いたします。早めにご契約された方は、5回ほど参加される方もおられます。
まずは、トイレに入る時に長いお袖をどうしたらよいのか、実際に、ボディーを使ってお教えしまして、ご自身でも、ちょっと簡単に練習してもらいます。
それから続いて、階段の上り下りです。長いお袖をそのままにして階段を下りたり上ったり致しますと、確実にお袖で階段のお掃除をすることになります。
レンタルだから汚しても良い訳ではありません。ましてや、ご自身のお振袖でしたら、確実にしみ抜きをしなくてはなりません。ですので、お袖の扱い方をお教えさせていただきます。美しい所作は、お嬢様をワンランク上に見せてくれるはずです。
最後に、お椅子に座る時のお袖の扱い方です。もし、何も考えずに式場の椅子に座ってしまったら・・・。勿論お袖は、椅子の左右にダラリとついてしまいます。たたみの式場でしたら安心ですが、もし電車の車内でそんな座り方をしてしまったら、大変なことになります。ですので、ここでもお袖の扱いが大切なのです。お嬢様方は皆お若いので、すぐに覚えてくださいます。 当店でお支度させていただくお嬢様方には、振袖体験会と致しまして、レンタルのお振袖で、春と秋に練習していただきます。コツをつかんでいただけましたら、お袖の扱いも座り方も、美しいお嬢様になっていただけます。 ですが、半年も致しますとすっかり忘れてしまわれます。ですので、当店では、繰り返し繰り返し、この練習会で習得していただいています。そういたしますと、成人式当日には、当店のお客様は、ワンランク上の振袖美人になって下さっています。 来年の春の小物合わせと体験会のご予約も随時承っております。お問い合わせお待ちいたしております。
全てのイベントは、他のお客様と重ならないよう、完全予約制で開催させて頂きます。
当店は、昔ながらの広々とした日本家屋を店舗にしておりますので、換気も良く閉鎖空間とは程遠い造りとなっております。
振袖展
2025年10月4日(土)~10月13日(月・祝)
弊店特設会場にて
上記期間外も、常時ご覧いただけますよう展示しております。お気軽にご来店くださいませ。
時間外にご来店をご希望の方は、お電話にてお申し付けくださいませ。
年末年始をのぞき、年中無休で「親子相談会」を承っております。お電話でご予約くださいませ。
2026年の小物合わせ・体験会
春:2026年5月3日(日)~5日(火・祝)
秋:2026年9月19日(土)~21日(月・祝)
随時ご予約承っております。お気軽にお問合せ下さいませ。
2025年の事前撮影会
秋:2025年10月11日(土)~13日(月・祝)、11月3日(月・祝)
2026年の事前撮影会
春:2026年5月30日(土)・31日(日)
秋:2026年10月10日(土)~12日(月・祝)
随時ご予約承っております。お気軽にお問合せ下さいませ。