振袖選び、染の違い

2020年10月03日
40B4BBC7-1CED-4B4E-90A3-6D4AC81B7EC1

鎌倉 きもの蔵人みやもと 半田賢祐


振袖選び 染の違い


前回、生地の違いを紹介いたしました。

お振袖選びをする上で、生地の違いを確認しましたら、

次は、染の違いを見てみましょう。


大きく分けると3種類

手描き染め、型染、インクジェット


 ★手描き染め


職人さんが手作業で書き進めていきます。

下絵、糸目糊置き、色挿し、引染めなどの

工程を手作業で行います。

手間がかかり量産ができない為、

価格が上がります。


※型糸目手刺友禅


糸目(輪郭)を型で描いて手間を少し省き、

色挿しは手で行う染め方です。


★型染


柿渋紙の型紙と色糊を用いて染める友禅の技法です。

手描きに比べ手間が省かれるので、

価格も下がります。


★インクジェット


機械でプリント印刷をしたものです。

大量生産ができるので、価格が下がります。

生地の裏は染料が染み込まないので白いです。

最近では、両面プリントしている物もあります。


お好みの色柄や、ご予算もありますので、

「絶対、手描きでなければダメ。」と決めず、

まずは、お探しの条件に合うお振袖を何度か

着装していきながら、好みを絞っていかれれば

良いのではと思います。


生地と染の違いを見てきましたので、

次は、振袖によく使われる模様について

見ていきたいと思います。

続く


instagram : furisode_miyamoto_offcial

鎌倉 きもの蔵人みやもと 半田賢祐