ママ振りも小物を変えて、自分好みにコーディネイト!
帯締め、帯揚げを変えて
再コーディネイト!
だんだんと春も近づいてまいりまして、
花粉が勢い良く飛ぶ、この季節。
毎年くしゃみに悩まされる方には、
とても辛い時期だと思います。
でも、寒さは和らぎだし
少し気持ちも朗らかになってきます。
3月は、春休みになるお嬢様方が多くいらっしゃり、
家族でお振袖を見に来られる方が増えます。
購入目的の方や、レンタルご希望の方、
それからお手持ちのお振袖をお使いになる方も
多くいらっしゃいます。
お母様やお祖母様の、思い出のつまった
お振袖をお嬢様が着た姿を見ると、
思わず、涙ぐんでしまう方も少なくありません。
代々受け継がれる事は、洋服ではあまり聞きません。
日本の素晴らしい文化だと思います。
古典柄のお振袖は特に、流行り廃りもあまりないので、
現代でも十分にご着用いただけますし、
返って良い生地だったり、良い染めの場合もあります。
そして帯締め帯揚げなどの小物関係。
余り気にされない方が多いのですが、
実はこの小物で年代を感じてしまうもので、
1つ変えるだけでもガラリと
雰囲気が変わります。
例えば帯締めの場合ですと、
組み方にも沢山の種類がございます。
さらに、色糸を共に組み混んだりなど、
新しいデザインが施されており、
正統派ではあるものの現代の新しさを
感じられる物も多くあります。
そのような帯締めを締めることによって、
不思議と振袖全体の雰囲気が新しく変わってきます。
そして、お嬢様自身で好きなお色をお選びして、
自分好みのコーディネイトをされると、
選ぶ楽しさと、お振袖への愛着がより一層
湧いてくるのではないでしょうか。
そのことにより、成人式当日を
より良く迎えられたら幸いです。
年に2回、春と秋に小物合わせの会も行なっております。
京都から帯締めや帯揚げ、
草履バックなどを
沢山ご用意致しまして、
お振袖に合うものを一つ一つ
お選びさせていただいております。
次回の小物合わせの会
5月 3日、4日、5日、6日
9月 14日、15日、16日
鎌倉 きもの蔵人みやもと 半田賢祐